検体検査
- 診療科
- 検体検査
- 超音波検査
- その他の生理機能検査
概要
検体検査では、患者様より採取された血液や尿などを用いて、生化学検査・血液検査・一般検査や輸血検査などを行っています。自動分析装置をはじめとする様々な機器や試薬を使用して検査を行い、病気の早期発見や治療、経過観察に役立てています。
尿検査
腎臓・尿路系疾患・肝臓・糖尿病などの病気がないかを調べる検査です。尿を提出していただくのみなので、苦痛なく行える検査です。
便潜血検査
便に含まれるヘモグロビンを調べます。下部消化管の出血を発見し、大腸がんの早期発見につながります。
生化学・免疫検査
血液や尿などに含まれている様々な成分を分析し、肝臓・胆のう・心臓・腎臓・膵臓(糖尿病)の異常や、脂質異常症、炎症反応がないかを調べる検査です。院内検査は1時間以内に報告できるよう努めています。
血液検査
貧血の有無や炎症、出血傾向、血栓症などがないかを調べる検査です。
血液型検査
ABO血液型(A型・B型・O型・AB型)とRh血液型(Rh+・Rh-)を調べています。検査はオモテ試験・ウラ試験の両方を行なっています。
輸血検査
出血や貧血などで体内の血液成分が不足したり、働きが悪くなったりしたときに生じる病状を軽減するために、輸血の適合性を確認(交差適合試験)後、輸血を行っています。過去に輸血された方の管理もシステムにて管理しています。当院では安全性の面から、自己血を推奨しています。
細菌検査(外注)
肺・腸・子宮などの臓器が感染症を起こした場合、その原因となる菌を特定します。またその菌に対してどのお薬(抗生物質)が効果的かなどを調べます。痰や便、ぬぐい液を提出していただきます。
病理・細胞診検査(外注)
内視鏡検査にて採取された組織や、手術にて摘出された臓器、子宮がん健診時に採取する組織などの検体を用いて、悪性細胞などがないかを調べます。
その他の検査
インフルエンザ、新型コロナウイルス、溶連菌、マイコプラズマ肺炎等、各種感染症検査も簡易キットにて随時行なっています。