あさぎり病院

078-912-7575

こどもクリニック

078-912-4158

検査機器のご紹介 ー 眼科 ー

検査機器

明室検査室

  • ノンコンタクトトノパキメータ
  • オートレフケラトメータ
  • オートレフケラトトノメータ
  • マルチファクション・レフラクトメータ
  • プラチドレフケラトメータ
  • スペースセイビングチャート
  • スペキュラーマイクロスコープ
  • コントラストグレアテスター
  • シノプトフォア
  • ピューピロメータ
  • ヘッドマウント型視野計(imo)

診察室

  • 細隙灯顕微鏡

レーザー室

  • YAGレーザー
  • マルチカラーレーザー 光凝固装置(Vision One)

暗室検査室

  • 3次元眼底撮影装置(Triron)
  • 光干渉断層計(OCT-S1)
  • 共焦点レーザー走査型眼底検査装置(HRA-2)
  • 超広角走査レーザー検眼鏡
  • 網膜電位図(ERG)
  • フリッカー網膜電位計(RETeval)
  • 超音波A・Bモード
  • IOLマスター
  • ハンフリーフィールドアナライザー
  • ゴールドマン視野計
  • 前眼部3次元光干渉断層計(CASIA)
  • TMS-4Advance
  • ウェーブフロントアナライザー
  • パキメーター
  • 電動式深視力計
  • アコモドポリレコーダー

IOLマスター モデル700

従来の機種より早いスピードでの測定が可能になり、精度も向上したため、患者様への負担が大きく軽減されました。

Wave-Front Analyzer(TOPCON KR-1W)

収差とは光学系において収束するはずの光の束が一点に収束しない「ずれ」のことですが、この測定装置は、角膜収差、眼球収差、内部収差などに分類し測定結果を表示でき、その眼球光学系全体の高次収差でのランドルト環シミュレーションが行えます。
所見上異常がないにも関わらず視力不良の患者様などにこの解析を行うと、高次収差が原因である場合があり、治療に役立てることができます。また、白内障手術時の眼内レンズ選択においても、球面レンズがよいのか、非球面レンズがよいのか判断することができ、よりオーダーメイドに近い白内障手術を行うことが可能です。このように収差を加味した治療を行ってまいりたいと思います。

前眼部OCT(CASIA2)(TOMEY)

CASIA2は非接触・非侵襲で前眼部の3次元撮影が可能な前眼部OCTです。感染リスクの少ない検査方法で、水晶体までの断面像や、角膜の形状を計測する最新式の検査装置です。
当院では、白内障術前検査に活用し、より精度の高い白内障術後屈折を提供致します。

超広角走査レーザー検眼鏡 パノラミックオフサルモスコープ
カリフォルニア

カリフォルニアは、200度の画角を持ち、網膜の80%以上の領域の高解像度画像を無散瞳、非接触で撮影でき、従来の検査機器では観察困難な網膜周辺部の病変も見逃さずに捉える事が可能です。また、瞳孔径が小さい場合でも網膜の超広角画像を取得でき、パノラマ合成作業は不要です。

手術機器

  • 眼科手術

    眼科手術で使用する機器

    手術顕微鏡

    OPMI Lumera 700(ZEISS)

  • 硝子体手術・緑内障手術・白内障手術

    OCT付手術顕微鏡

    RESCAN700(ZEISS)

  • 白内障手術

    白内障手術装置

    CENTURION VISION SYSTEM(Alcon)

  • 硝子体手術

    白内障・硝子体手術装置

    コンステレーション(R)ビジョンシステム(Alcon)

  • 眼瞼手術

    炭酸ガスレーザー

    (ニーク レーザリー15Z)

  • 涙道手術

    涙道内視鏡(Fiber Tech)

  • PDTレーザー手術

    ビズラスPDTシステム 690S(ZEISS)

  • PRK

    Allegretto Wae Eye-Q
    エキシマレーザー(Alcon)

  • 眼科用手術台

    メプロ